ふと考えたことがあるのですが、丹後の人は家づくりにこだわりを持っている方が少ないのかな?と思います。
家づくりをする人はみんなこだわりを持って家づくりをしていると思うかもしれませんが、案外そうでもないです。
なので、既に何パターンか間取りができているハウスメーカー、や工務店の規格住宅で家づくりをする人が多いのです。
結婚当初は2人だけの生活の場合賃貸でいいのですが、子供が生まれ、長い目で見ると家賃を支払うことが勿体ないなどの考えが出てくるかもしれません。
まずは土地問題と新築かどうか・・・実家の土地があるから子供の成長に合わせてそこに建てるとか、土地を購入し新築を考える。古い家を買って、リフォームしたら安くつくのかな?なんて少なからず予算との兼ね合いも考えますよね。
「こういう家にしたい」っていう想いがなくても家を建てる人もいるわけです。
新築の場合、「こだわりもないし予算に合う規格住宅の間取りでいいや。」リフォームの場合、「今の間取りの中でできる範囲で便利に使えたらいいです。」と言ったような、思い入れやこだわりの少ない人が多いです。
お客さんからの要望を聞き出さず簡単に速やかに家づくりを開始し、変更はできませんよ。と押し付けてしまう施工業者も中にはあるかもしれません。そういったやり方は、施工業者は当然楽ですよね。
ところがですね、しっかりと生活スタイル等をヒアリングして、1回2回・・・と打合せをしていくとだんだん変わっていくんですよね。
「あれから考えてみたんですけど、ここをこう変更したいんですよね」「外壁はやっぱりもっと明るいほうがいいかなと思うんです。」
などと、出てくる出てくる、要望が。
これは当然のことだと思います。住宅会社ではあるあるで、慣れています。
家にかける気持ちと優先順位が低すぎて、あるもので生活できればそれで良いという人は多いです。賃貸に住むってそういうことですものね。
あるものに合わせて生活する。
もちろんそれも素敵なことです。正直なんとかなるものです。
ですが、もし家づくりを真剣に考える機会があるのなら、その機会を最大限活かしてほしいな、と思うのです。
せっかく人生で一番大きな買い物をするわけですから、費用対効果を最大限に、満足度を最大限に。「まぁこんなもんか。」で終わらせるのか、「最高の家になった!」に価値を上げるか。
センスとか好みだけではなく、生活スタイルにあった間取りにするとか、性能が良く長い目で見て光熱費が安くなり、ランニングコスト削減が出来る・・・一生涯暮らしていく住処ですから、老後までを考えられる、そういった思いを大切にして頂きたい。
興味がないと言って意識を向けないか、そういうものがあるのねといって意識を向けるか。たったそれだけで見えるものが違ってきます。
自分の家を、どうでもいいものにするか満たされる場にするか、あなた次第です。