京丹後市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.12.21
最終更新日:2023.01.19

高気密高断熱で暖かい家

設計図と家の模型
高気密高断熱で暖かい家
R+house京丹後市・与謝野町・伊根町・宮津市のお役立ち記事「高気密高断熱で暖かい家」の詳細ページです。 R+house京丹後市・与謝野町・伊根町・宮津市は京丹後市・与謝野町・伊根町・宮津市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

高断熱

高断熱という言葉はよく聞くようになりましが、実は断熱だけではなく、気密性能も良くないと本来の高性能住宅と言われる力を発揮しないのかご存じでしょうか?

【高気密でのよくある誤解】

・高気密は息苦しい

・換気されない

・湿気がこもって家が腐る

・高断熱だけでいい など

これらはすべて誤解です。高気密は密閉とは違うので、空気の出入りがゼロになり酸素が足りなくなってしまうということはありません。また、高断熱だけでいいというのも誤解です。断熱性能だけを高めても、壁と断熱材の間に隙間風が入りこむと断熱性能は効果を発揮できなくなります。隙間をなくすことで、夏の暑い外気や冬の寒い外気が家の中に侵入するのを防ぎます。また、断熱材で家の中をしっかり保温・保冷することで、夏でも冬でも室温を一定に保てるのは、高気密高断熱住宅に住む大きなメリットです!
リビング
気密性の高い家では隙間から空気が出入りしないため、エアコンの効きがよくなり、各部屋にエアコンを設置する必要がありません。複数のエアコンを稼働させずに済むため、長期間にわたって電気代を節約できます。
今後はどんどん光熱費も上がっていくと言われていますので、ランニングコストをかけない省エネルギーな暮らしをしたいですよね。さらに高気密高断熱の家は、住む人の健康にもいい影響を与えます。例えば冬に室内の寒暖差で起こるヒートショックですが、高気密高断熱の家では室温を一定に保てるため、気密性能の悪い家に比べ起きにくくなるのです。また、家のスキマが少ないと換気が設計通りに行われるので、シックハウス症候群の発症リスクを抑えられます。
他にも隙間から直接外気が入るのではなく、フィルターを通って室内に空気が入るため、花粉やホコリなどのアレルギー物質をシャットアウトできます。高気密・高断熱・換気 この三つの柱が大事ですべてがうまくいくことで高性能住宅が出来上がります(^^♪
カウンターテーブル
#家づくりの基礎知識 #設計事務所 #設計 #性能 #基礎 #暮らしの工夫 #建築家 #注文住宅
起工式を行いました!
「パッシブデザイン」とは?
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.28

『子育てエコホーム支援事業』新築の長期優良住宅に100万円、ZEH住宅に80万円の補助金!

お金
2023.11.22

京都府京丹後市の住宅ローン情報!注文住宅を建てる際の流れや注意点

家づくりノウハウ
2023.11.06

京都府京丹後市(京都府北部地域)土地価格・今後10年の価格推移についても

家づくりノウハウ
2023.08.25

「パッシブデザイン」とは?

お金
2023.06.19

税制改正後どうなった?住宅ローン減税制度を活用しよう!

家づくりノウハウ
2023.05.22

今平屋が人気の理由とは?平屋のメリット・デメリットのご紹介!

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Youtube動画
Youtubeで公開している動画をご紹介します。

ご予約
お気軽にお問い合わせ下さい

峰山営業所
住所
京都府京丹後市峰山町荒山1222-1 荒山キューブビル2F